幸田チャレンジカップ、ファイナルカップ
1月30日、31日の2日間、幸田チャレンジカップ、幸田ファイナルカップの大会がコロナ禍ではありましたが無事開催する事が出来まして大会に参加下さいましたチームの皆様方に改めて感謝申し上げます。
このU12の大事な時期にコロナ感染症により多くの時間を奪わてしまいました。
多くの大会も規模が縮小され各チームとも活動に多くの制限があったかと思います。
そのような環境のもと、数多くの選手の素晴らしい技術、気持ちを存分に堪能で来ました。
幸田JrFCのメンバーについてはこの2日間で素晴らしいプレーを見せてくれました。
R.Y 何度もピンチを救ってくれました。いつも言っていたPAを死守する動きは素晴らしかったです。
S.I 自分の出来ることを一生懸命頑張ってくれました。チャレンジカップでは最後の壁となってくれました。
S.I 自分の狙いを定めてのカウンターからのファインゴラッソ。いいものを見せてくれました。
E.K ピンチを救う事以外にも攻撃に絡んでくれました。オーバーラップからのファインゴール最高でした。
H.G 一撃必殺のミドルシュート切れ切れでした。サイドからのクロスがまた素晴らしかったです。
H.I 今までにない位にサイドを掛け上ってくれました。その動きでチームにアクセントを生んでくれました。ナイスゴール。
K.H いつも通りのファイティングスピリットを見せくれました。何度も何度も顔を出し攻撃の幅を広げてくれました。
F.H チームの心臓として攻撃、守備とよく頑張ってくれました。技術、気持ちともチームに欠かせない存在です。MIPおめでとう。
J.M やっぱり動き出しは、チームで一番上手い。何度も何度もチャンスメークをしてくれました。
T.T チームのムードメーカー。溢れるスピード、スタミナでのアイデアは周りを楽しませてくれます。CKからのナイスゴール最高でした。
R.N チームの攻撃へのスイッチを一番入れてくれました。ヘッドアップが出来るようになってきて嬉しいです。ファインゴール。
N.M チャレンジカップでは、数多くのチャンスを演出してくれました。周りが良く見えていた事が素晴らしかった。
S.K 両日ともチームの流れを変えてくれました。ゴールもゲット出来ました。チャレンジCのMIPおめでとう。
強風の中ではありましたが、
この2日間とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
また試合後の選手たちの表情を見て大会を開催して良かったと心から思いました。
最後にこの大会の運営にあたりご尽力いただきました保護者の方々に感謝申し上げます。
より一層サッカーが大好きになりました。
0コメント